Grafanaでローソク足チャートを表示する方法
この記事のまとめ:
- Grafanaでローソク足チャートを表示する方法を紹介しています。
背景
Grafanaと金融商品のテクニカル分析を並行して勉強しているので、Grafanaでローソク足チャートが表示できれば便利だったので試してみました。
Grafanaのローソク足チャート用のプラグインのインストール
Grafanaには、標準のパネルや公式のプラグインでローソク足チャートを描けるものはありません(2019.01.19現在)。
ただし、ilgizarという方が、ilgizar-candlestick-panelという名前で、Grafana用のローソク足チャートプラグインが開発され、GitHubで公開されています。今回はこれを使ってローソク足チャートを描いてみます。
Grafanaプラグインのマニュアルインストールについては、公式ページに説明がありますが、非常に簡単です。/var/lib/grafana/plugins
にディレクトリを新たに作り、そこに適切なファイルを置くだけで認識してくれます。
対象のプラグインのファイルですが、ilgizar-candlestick-panelをそのままクローンしてきてもダメで(これで少しハマりました)、ilgizar-candlestick-panel/pack/においてあるzipファイルを解凍したファイルを使う必要があります。
ilgizar-candlestick-panelの使い方
プラグインのファイルを/var/lib/grafana/ilgizar-candlestick-panel
として置いてから、Grafanaを立ち上げると次のようにCandlestick
というパネルが追加されます。
一点注意として、Metricsを追加する際に、エイリアス名(ALIAS BYの欄)にそれぞれopen
high
low
close
と入力しないとローソク足は表示されない仕様になっているようです。
これらを正しく入力するとこんな感じに表示ができます(下のキャプチャではVolumeも表示させています)。
GrafanaをDockerコンテナで実行する場合におけるプラグインのインストール方法
DockerコンテナでGrafanaを動かす際にプラグインをインストールする方法を下に3つ記しておきます(Dockerに詳しくないのでどちらがいいのかよくわかりません…)。
ホスト側にプラグインをダウンロードしておき、コンテナにコピーする
1つ目の実施方法は、ホスト側のプラグインが入ったディレクトリごとGrafanaコンテナのプラグインディレクトリ(/var/lib/grafana/plugins
)にコピーしてビルドする方法です。Candlestickのプラグインを導入済みのコンテナイメージをDockerhubに上げておきましたので、誰でもすぐに使えます。
下記コマンドで使用できます。なお、ホスト側のポート番号は任意に変えてください。
ちなみにDockerfileは下記だけで終わりです。あとはビルドするだけです。
ホスト側にプラグインをダウンロードしておき、ボリュームで共有する
2つ目の実施方法は、ホスト側のプラグインが入ったディレクトリをGrafanaコンテナのプラグインディレクトリ(/var/lib/grafana/plugins
)にDockerのボリュームでバインドする方法です。この方法だと、プラグインを追加するたびにコンテナのビルドをしなくて済みます。
Docker-composeで実行する場合の例を下に記します。下記では、ホスト側の./grafana/plugins
にプラグインのファイルを入れて、コンテナにバインドしています。もちろん、Dockerfileとしても同様のことはできます。
コンテナをビルドする際にプラグインをダウンロードする
3つ目の実施方法は、コンテナをビルドする際にプラグインを所定のディレクトリにダウンロードする方法です。この方法だとホスト側で準備するものはありません。
Dockerfileで実行する場合の例を下に記します。ベースイメージとしてgrafanaを使いますが、ベースイメージにはwgetとunzipが入っていませんのではじめにそれぞれをインストールしてから、対象のzipファイルをwgetでダウンロードし、unzipで解凍しています。
今回は以上です。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント
コメントを投稿